月別アーカイブ: 2013年7月

シャレオツなスイーツ頂きました

先日小包が届きまして。
表書きには商品名「スイートグロス」と書いてありました。
はて?グロス?化粧品を送ってきたのかしらん。
そろそろ見た目を構いなさいよ、ということか。
と思って包みを開けましたらば。
キレイな箱に入れてありまして、見たことのあるマークが入った可愛い保冷の袋に保冷材つきでコレが入ってました。
はい、ドン。
スイートグロス1
スイートグロス2
おお・・・・美しい。
なんと「あめやえいたろう」のキャラメルあめでした。
リップバームのような小さい容器に入ってまして、スパチュラまで付いてます。
パンやクラッカーに塗ってもよし、紅茶などに入れてもよし。
あーんまい。美味しいです。優しい甘さですね。
生キャラメルがベースでフルーツパウダーやドライフルーツがのってます。
おっしゃれ~☆ですね。ナウなヤングにウケますね。
ま、わたくしはナウくもヤングでもないのですが。
この年代が食べても心惹かれますね。わくわく感があります。
いつも珍しく美味しいものをありがとうございます。
と、オバさまに感謝です。

粉うに入荷しました

ここしばらくの間、店頭から消えていた粉うに。
関西のテレビで放映して頂き、地元の福井新聞に掲載して頂き、とメディアに取り上げられたことで製造が間に合わないくらいのご注文を頂きまして、しばらくご予約販売になっておりました。
それがやっと入荷してまいりましたよ。1,050円のサイズです。
3,150円と10,500円はもう少々お待ち下さいませ。
またいつ売り切れるとも分からないので、お買い求めはお早めにお願いいたします。
お取り置きも出来ますのでお気軽にお申し付けくださいね。

先日テレビを見ていましたら、スイカ好きには見逃せないニュースが!
金福すいか1
金福すいか2
金福スイカなるものが。
福井でしか作っていないとのこと。
皮が黄色いウリのような感じですね。
ですが中は赤いスイカというのだから驚きです。
わ~食べてみたいですね。
先日三国まで足を伸ばして農産物直売所で普通のスイカを買ってきたところなんですが。
大玉がドカッと居座っているのですが。
これを食べきってからでないと次を買ってはいけません。
早く食べきらなければ。
坂井市のスイカ
金色ではないですが、こちらのスイカもカニガラで育てていたりして特徴があります。
露地栽培のスイカもありました。
とりあえずこれを食べましょう。
そうしましょう。

粉うにの食べ方教えて頂きました

先日お客様より、粉うにの美味しい食べ方を教えて頂きました。
素麺に出汁をかけて、その上に温泉玉子をのせ、粉うにをふりかける、というもの。
話を聞いただけで美味しいですね。
あなたもやってみたらいいわよ、と仰ったので実行しようと思ったのですが。
が、しかし。だがしかし。駄菓子菓子。(お約束)
途中で力尽きまして温泉玉子のみになりました。Oh,No!
半熟卵うにふりかけ
これはこれで美味しかったのです。
今度はちゃんと作りますのでお許しください。

件の粉うにですが、駅店に1,050円のサイズでしたら若干数ご用意しています。
3,150円と10,500円は入荷待ちでして製造中でございます。
ただ1,050円も売り切れる場合がございますのでご予約されるのがよろしいかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

お堀の灯りフェス

いやはやいやはや。
粉うに大フィーバーですね。
テレビで取り上げられるとこんなにも違うのかと思いました。
はーびっくり。
お中元真っ只中です。連日忙しいです。
家に帰ると目を開けていられなくなります。
知らないうちに朝です。
チュンチュンカーカー鳥の鳴き声で目が覚めます。
ブログ更新がかなり滞りまして申し訳ございませんでした。
よーし3日続けて更新するぞ。
と宣言しないと出来ないので言ってみました。
更新できなかったら、力尽きて明日のジョーな私を思い浮かべて下さいまし。
真っ白に燃え尽きたゼ・・・とならないように頑張ろう。

お堀の灯り
福井震災65周年とからめて開催されたお堀の灯りフェス。
本日、仕事帰りにお堀を通って帰りましたらやっておりました。
毎年夏にお堀に灯りを浮かべてライトアップしてるのは知っていたのですが、こんなに大々的に開催しているとは思いませんでした。
「おつくね祭」というのぼりもありまして。
最初は「あっ、つくねが売ってるのか!?」と思い、近寄っていったらば何だか違う・・・。
ほんとーに食い気一筋ですね。
自分にあきれました。
そして何の祭りかいまだよく分かってないです。すいません。
出店もちょこちょこありましたし、福井神社では「宝永れきしかるた」なるものも。
灯篭に宝永の歴史がかるた形式で書いてありました。ほほう。

子供灯篭
子供たちの手作り灯篭もありました。
おじいちゃんおばあちゃんが我が孫の灯篭をベストポジション奪い合いカメラで激写してました。
ほほえましいですね。

お堀の灯り2
まだ明るかったのでイマイチな光景です。
暗くなると本当にきれいです。
毎年とっぷり暗くなってから帰るときに、この灯りに癒されました。
そうそう、知り合いに会いまして情報を一つ仕入れました。
「おたくの常務がさっきふら~と行ったり来たり歩いてたよ」
あらまあそうですか~。
お祭り男ですからねえ。それは出没すると思いますよ。
北島三郎さんの「祭」がバックに流れてると思いねぇ。
粋でいなせな順化っ子でぇ。
熱い、アツイねえ。
というわけで常務目撃情報いただきました。

なんという暑さでしょう(ビフォーアフター風に読んで下さい)

ここ数日の厳しい暑さには参ります。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
あまりの暑さに日傘は手放せませんね。
買物に行きましたが、首にはガーゼタオルを巻いて日傘差して完全装備でした。
太陽の日差しを浴びて汗をかきながら自転車に乗り風に吹かれるのは割と好きなのですが、さすがにこう暑いと体力が奪われます。
皆様もお気をつけ下さいませ。
連日の猛暑に鯖江市のレッサーパンダもぐったりしております。
こうして見ると人間と変わりませんね。ダレてます。ダレダレです。

そうそう、昨日は阿部首相が福井駅前で街頭演説してましたね。
あまりの人の多さに何事が起きたのかと思いましたが、そういうことだったのね。
老若男女が阿部さんフィーバーしておりました。
炎天下もものともせず沢山の人でJR福井駅の西口広場が埋め尽くされてました。
暑い中、熱い方達が集結してさらにアツくなってました。
うーむすごいです。
集まられた皆様、お疲れ様でございました。

これだけ暑いと冷漬けがよく売れます。
お中元の詰め合わせで多いのは「昆布〆と冷漬けのセット」ですね。
食欲もなくなる暑い時にさらさら~とご飯を食べられるというので人気です。
ああ、私も購入して食べたくなりました。
ちなみに。
わたくしの連日の涼の取り方は「スイカを食す」になっております。
夏になって何が嬉しいってスイカが食べられることです。
小玉スイカなら1回で半分、中玉なら3分の1食べてしまいます。
この時期、スイカに煩悩を燃やしておりますよ。
なぜこんなにもスイカが好きなのか?
自分でも分かりません。
子供の頃の夏の思い出といえば、洗濯機の中に水を張ってスイカを冷やしていた事を真っ先に思い出します。
冷蔵庫が大きくなった現代では中々見ない光景だと思いますが。
あと店先の水場にスイカが冷やしてあったことも。
ほわー懐かしい。新聞紙敷いて種飛ばしながら食べたなあ。
祖父母の孫に食べさせようという気持ちがスイカに込められていたのを思い出すのでスイカが好きなのかもしれません。
人は幸せな食と思い出が結びつくことが多い気がします。
天たつでそのお手伝いが出来たらなあと思います。

ミケランジェロ展とまちフェス

ミケランジェロ展にのっかって今回の「まちフェス」はイタリアルネッサンス風になるそうです。
福井西武前の電車通りが通行止めになり歩行者天国となります。
まちフェス、7月9月10月の第一日曜日にいつも開催されてたんですね。
意外と知らなかった新事実。
7/7(日)は、イタリア料理広場やミケランジェロ広場、イタリアワークショップにイタリアアート展などイタリアづくしになるとのこと。
まちフェスチラシ
あらまー楽しそう。
私が行きたいですよ。仕事ですけどね。
皆様、ミケランジェロ展の半券を持ってきてくださいね。
ミケランジェロ広場で、景品が当たる抽選があるそうですよ。
あとは天たつでのお買物が5%引きになりますよ。
日曜日は半券持って、まちフェスと天たつJR福井駅店に。ぜひ!
おまちしております。

あ、実はミケランジェロ展にも行ってきました。
写真撮影用の場所もありました。
ミケランジェロ展
せっかくなので撮影しておけば良かったですね。
感想は・・・多くは語りません。まあ見に行った方が早いです。
しかしなぜ福井と東京でだけ開催なのかは、やはりなぞのままでした。
なぜかしらん。

素麺de冷漬け

素麺に甘えび昆布〆冷漬けをかけて食べてみました。
素麺冷漬け
うむ。うむうむ。
はい、間違いなかったです。
間違いなく美味しいですね。
出汁が薄いのでは?と思ったのですがそんなことはございません。
旨味のきいた出汁ですので薄さは感じませんでした。
ただやはりご飯用に作ったものですので、
ご飯と素麺どっちが美味しいかと問われれば!
これはご飯に軍配が上がりますけれども。
素麺de冷漬けも美味しいですよ?

あーやっぱりとろみをつければ良かった。
今回の反省でした。